.gif)
■起業促進や地域活性化、コースを来春新設
コンピューターの理論を応用し、アイデアや能力を持つ個人同士を結びつけて、地方発の起業や地域活性化を促進する試みが、熊本市で進んでいる。来春、市内の崇城大に理論を学ぶ新たなコースが誕生するほか、ソフトバンクなど県外企業も参加し、学生や市民向けの講座やワークショップを開く。関係者は「まず熊本で実績を残し、全国に取り組みを広げたい」と語った。(九州総局 中村雅和)
旗振り役は、NTT出身で同大情報学部の星合隆成教授だ。星合氏はネットワーク技術の専門家として、ピア・トゥー・ピア(P2P)の研究で注目を集めた。
P2Pは、複数のコンピューターに分散して仕事をさせることで、スーパーコンピューターに匹敵する処理能力を可能する。その技術は、仮想通貨のビットコインの取引記録管理にも使われている。
星合氏はこのネットワーク理論を応用し、人や組織の最適な結びつきを目指す「地域コミュニティーブランド(SCB)理論」を提唱した。「長年、コンピューター同士をどう結びつけるかを研究していた。P2Pが社会に浸透し、次は人間同士や組織をどうつなぐかに、興味が移った」と語った。
目標ごとに個人や組織が持つ能力、実績、資金など、限定した項目を突き合わせ、最適な結びつきを模索する。
「最先端の技術革新は、世界中で大企業がしのぎを削り、地方から入り込む余地は極めて小さい。しかし、地域にあるヒトやモノを新たに結合させ、新たな価値を生み出すことはできる」
星合氏は、具体例として「ポケットベル」を挙げた。「サービス提供側は、単なる呼び出しツールと考えていた。それが女子高生と結びつき、コミュニケーションツールに生まれ変わった。このような革新は誰だって起こすことができる」と分析した。
星合氏はすでに、各地で成果を出した。群馬県桐生市では、地場の繊維産業の関係者を、それまであまり接点のなかったデザイナーや学生と直接結びつけたことで、ニーズとアイデアに気づき、iPadケースなどヒット商品を生んだ。
また、農林水産省の組織改革や、国土交通省による「道の駅」の連携策にも取り入れられた。民間企業を含め全国で50以上のプロジェクトが進むという。
星合氏は、SCB理論の普及を目指す。崇城大は今年1月、星合氏が所長を務める「SCBラボ」を発足させた。さらに令和2年度に新設される情報学部未来情報コースで、SCB理論を学生に教える。授業では、ソフトバンクなど企業担当者との実地研修も予定する。
学外では、熊本市中央区にあるシェアオフィス「ザ カンパニー熊本」で、講座やワークショップを開く。関心のある市民が、週末を中心に、SCB理論の基礎を学んでいる。
星合氏は「われわれには他にはない理論がある。日本の将来に不可欠なイノベーションを担える人材を育成してみせる」と語った。
最終更新:11/6(水) 7:55
産経新聞
こんな記事も読まれています
- Yahoo!検索で調べてみよう
-
- 創業プラン、受講者ら発表 四日市市支援事業 PC塾や企業代行など
伊勢新聞11/6(水) 11:00
-
- 地域を拠点に世界へ 未知の課題に立ち向かう―徳島大学医学部【トップの視座】
時事通信11/6(水) 17:07
-
- 効率的な特許調査で「イノベーションの民主化」を目指す
Forbes JAPAN11/5(火) 15:00
-
- 日本は「本流」に乗り遅れ 人材不足も 量子コンピューター研究
産経新聞11/3(日) 20:57
-
- 外国人留学生 日本で就職する際の課題は?
日本テレビ系(NNN)11/5(火) 17:19
-
- 高校生の「考える力」を育む 大学の社会貢献のかたち【変わる大学】
ベネッセ 教育情報サイト11/5(火) 10:20
-
- 横浜のベンチャー企業成長支援拠点「YOXO BOX」オープン
アスキー11/6(水) 18:00
-
- 未来への影響 ゲームで体感 経済・社会・環境バランス良く 熊本市で体験会
熊本日日新聞11/6(水) 13:07
-
- 「地方創生」の本丸は「人材」「組織」
政治山10/31(木) 11:51
-
- 「ブロックチェーン修士号」を取るならマルタ島へ
CoinDesk Japan11/5(火) 6:31
-
- 板橋で産業見本市 「板橋製品技術大賞」特集展示も
みんなの経済新聞ネットワーク11/6(水) 0:01
-
- 北海道シェア1位、セイコーマートの戦略は?――身近な例で経営理論を学ぶ
文春オンライン11/5(火) 11:03
-
- 量子計算、世界変わる 一瞬で最適解、創薬や渋滞回避…あらゆる業種で活用
産経新聞11/3(日) 20:45
-
- 人生100年時代を見据える積水ハウス 居住者の疾患発見・健康維持支援
SankeiBiz11/5(火) 7:16
-
- 「人間の3世代モデル」が説く“成長期・生殖期・後生殖期”
NEWS ポストセブン11/5(火) 16:00
-
- 東京高速道路が「遊歩道」に…緑化ビジネスがスゴイことになっていた
現代ビジネス11/5(火) 11:01
-
- 東大大学院在学中に起業!遺伝子解析の未来のために、高橋祥子さんが決めた「自分軸」とは
telling,11/6(水) 17:11
-
- 大企業→ベンチャー→起業 健康アプリ社長が選んだ “逆上がり” 出世術
NIKKEI STYLE11/6(水) 7:12
-
- 宇宙ビジネスが本格化なるか? 宇宙空間を活用した広告会社が設立
BCN11/5(火) 20:00
-
- ロコモ予防で実証実験 静産大と杏林堂薬局、健康増進を事業に 磐田
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS11/6(水) 7:45
-
- 東京駅日本橋口で「食品ロス×飢餓」テーマにトークイベント
みんなの経済新聞ネットワーク10/31(木) 23:35
-
- サムスン電子がAIフォーラム開催 世界の専門家ら出席
聯合ニュース11/4(月) 17:28
-
- 人の情感を動かすロボット開発とエンターテインメントの力~バンダイナムコ研究所「表情コミュニケーター」インタビュー
CGWORLD.jp11/1(金) 11:51
-
- 土湯温泉に年間50万人誘客へ 5カ年計画、企業や大学と事業連携
福島民友新聞11/6(水) 10:48
-
- スパコン「京」の部品、科学館で展示へ 全国13施設に寄贈
神戸新聞NEXT11/5(火) 18:30
-
- 「国の動きを待っていられない」 HPVワクチンの情報を自治体が独自に周知 日本産科婦人科学会が支持する声明
BuzzFeed Japan11/5(火) 15:01
-
- 日本の皆さん、破壊的イノベーションへの準備、できていますか?
Wedge10/31(木) 12:12
-
- 山崎樹範「ビックリ! なぜ!?」 コカ・コーラのペットボトル事情に驚き!
TOKYO FM+11/6(水) 17:40
-
- 諫早農高 2年連続最優秀 長崎県産ミカンで“地域興し”
長崎新聞11/6(水) 11:15
-
- 【しずおか~このひと~】「月光天文台」理事長・今仁節子さん(74)
産経新聞11/6(水) 7:55
Yahoo!ニュースからのお知らせ
動画アクセスランキング (九州・沖縄)
おすすめの有料記事
PayPay残高使えます
-
- 三菱ケミカルが全国の新人研修、北九州に集約/JR九州、初の自社株買い/など【11/6九州経済ニュース】
- qBiz 西日本新聞経済電子版 11/6(水) 6:00
税込330円
-
- 日本では技術の革新性を偏重する傾向が強い イノベーションの本質を問う
- 週刊東洋経済 11/1(金) 18:00
税込55円
-
- ソニー半導体で成長戦略 諫早に新工場 正式発表/福岡地所が新ファンド/など【10/31九州経済ニュース】
- qBiz 西日本新聞経済電子版 10/31(木) 6:00
税込330円
-
- 日鉄再編、背景に危機感/消費増税1カ月、幅広い業種で反動減/など【11/2九州経済ニュース】
- qBiz 西日本新聞経済電子版 11/2(土) 6:00
税込330円
-
- 【4599】ステムリム 世界初の再生誘導医薬で再生医療に新風
- 週刊東洋経済 11/1(金) 18:00
税込55円
読み込み中…